@article{oai:uhe.repo.nii.ac.jp:02000086, author = {伊藤, 義美 and ITO, Yoshimi}, journal = {人間と環境}, month = {Dec}, note = {本稿では、フォーカシングにおける気がかり方式の心の空間づくりについて、空間づくりの事例を提示し、その特徴、意義及び活用を検討した。気がかり方式とは、気になっていることを順番に一つずつ思い浮かべて、外に出して離して置く手続きである。心の空間づくりはフォーカシングを教えるための第1ステップとして用いるときにも、フォーカシングのプロセスにおいて必要とされるときにも活用される。心の空間づくりの原理は他の心理療法の治療技法でも用いられており、有効な治療技法である。対象や感情との心的距離の遠近の調整を扱うのであるが、空間づくりは、距離が近すぎる場合には特に有効である。距離が遠すぎる場合にどのように用いるかについてはさらに検討する必要がある。, The characteristics, significance, and utilization of clearing a space (CS) of the kigakari method used in Focusing were discussed by presenting a case. The kigakari method is a procedure to recall the things that are bothering you one by one in order and put them out of your mind and away from you. CS can be used as the first step in teaching Focusing, or when it is needed in the focusing process. The principle of CS is an effective valid technique and also used in other psychotherapeutic techniques. It deals with the adjustment of mental distance from an object or emotion. This method is especially useful when the distance to the subject is too close. But how to use it when the distance is too far needs to be further explored.}, pages = {1--12}, title = {フォーカシングにおける気がかり方式による心の空間づくりの検討}, volume = {19}, year = {2023} }